三鷹まちづくりフォトコンテスト入賞作品展

公開日 2025年07月30日

line

三鷹まちづくりフォトコンテスト入賞作品展

 三鷹まちづくりフォトコンテストは、三鷹市内のまちの景観や情景、自然、人々のふれあい、まちかどの一コマなど、三鷹の魅力を発信できるような写真を募集するコンテストです。1995年から始まった当フォトコンテストは、今年第30回を迎えました。これまでの総応募者数は4,702人、総応募点数は14,110点にのぼり、多くの市民の方々に身近にある三鷹の魅力の再発見、地域に対する興味・愛着を深めていただいてまいりました。
 今回、30回という節目を記念して、第1回から第29回までの入賞作品全756点の中から当コンテスト審査員の写真家 林義勝氏が選んだ、三鷹の魅力が詰まったとっておきの写真26点をご紹介します。

※撮影年順

line

decoration
「メルヘン」相沢 麻里さん(1995年)撮影場所:井の頭公園
「メルヘン」相沢 麻里さん(1995年)撮影場所:井の頭公園
 

「二人は何処?」川辺 久美子さん(2003年)撮影場所:野川
「二人は何処?」川辺 久美子さん(2003年)撮影場所:野川
 

「クライマックス」松永 正行さん(2003年)撮影場所:中央通り
「クライマックス」松永 正行さん(2003年)撮影場所:中央通り
 

「燃える夏・阿波踊り」千葉 俊廣さん(2004年)撮影場所:中央通り
「燃える夏・阿波踊り」千葉 俊廣さん(2004年)撮影場所:中央通り
 

「異空間へGO!」遠藤 佑紀さん(2005年)撮影場所:公園用遊具にて(新川・中原)
「異空間へGO!」遠藤 佑紀さん(2006年)撮影場所:公園用遊具にて(新川・中原)
 

「燃える富士山と鳥の巣」三瓶 巧さん(2008年)撮影場所:大沢2丁目付近
「燃える富士山と鳥の巣」三瓶 巧さん(2008年)撮影場所:大沢2丁目付近
 

「キント雲」丹羽 七実さん(2008年)撮影場所:牟礼1丁目付近
「キント雲」丹羽 七実さん(2008年)撮影場所:牟礼1丁目付近
 

「クライマックス」井上 佳計さん(2008年)撮影場所:三鷹駅付近
「クライマックス」井上 佳計さん(2008年)撮影場所:三鷹駅付近
 

「中央線高架化完了最後の夜」圡門 喜昭さん(2009年)撮影場所:上連雀3丁目
「中央線高架化完了最後の夜」圡門 喜昭さん(2009年)撮影場所:上連雀3丁目
 

「祭りの子供達」早川 英夫さん(2009年)撮影場所:中央通り
「祭りの子供達」早川 英夫さん(2009年)撮影場所:中央通り
 

「秋の公園」本橋 省吾さん(2010年)撮影場所:井の頭公園
「秋の公園」本橋 省吾さん(2010年)撮影場所:井の頭公園
 

「くねくねビヨ~ン!」大島 宏士郎さん(2012年)撮影場所:井の頭公園西園 全国都市緑化フェア会場
「くねくねビヨ~ン!」大島 宏士郎さん(2012年)撮影場所:井の頭公園西園 全国都市緑化フェア会場
 

「雨の散歩道」木村 和枝さん(2014年)撮影場所:井の頭公園 弁財天南
「雨の散歩道」木村 和枝さん(2014年)撮影場所:井の頭公園 弁財天南
 

「桜に向かって」鈴木 浩之さん(2015年)撮影場所:井の頭公園西園 文化交流広場
「桜に向かって」鈴木 浩之さん(2015年)撮影場所:井の頭公園西園 文化交流広場
 

「夏近し」鈴木 忠良さん(2018年)撮影場所:武蔵野の森公園 展望の丘
「夏近し」鈴木 忠良さん(2018年)撮影場所:武蔵野の森公園 展望の丘
 

「仙川のデート」高橋 宏一さん(2018年)撮影場所:仙川
「仙川のデート」高橋 宏一さん(2018年)撮影場所:仙川
 

「春雪の朝」内田 一成さん(2020年)撮影場所:井の頭公園
「春雪の朝」内田 一成さん(2020年)撮影場所:井の頭公園
 

「陽春」大谷 正志さん(2021年)撮影場所:新川 (仙川ー東八道路下)
「陽春」大谷 正志さん(2021年)撮影場所:新川 (仙川ー東八道路下)
 

「水しぶき」高橋 宏一さん(2021年)撮影場所:勝淵神社わきの仙川
「水しぶき」高橋 宏一さん(2021年)撮影場所:勝淵神社わきの仙川

decoration
 「緑」永井 碧人さん(2022年)撮影場所:井の頭公園 西園
「緑」永井 碧人さん(2022年)撮影場所:井の頭公園 西園

「ホワイト・ハート」大谷 正志さん(2022年)撮影場所:仙川 東八道路下
「ホワイト・ハート」大谷 正志さん(2022年)撮影場所:仙川 東八道路下
 

「うしろの正面だあーれ」辻井 由記子さん(2022年)撮影場所:三鷹の森ジブリ美術館
「うしろの正面だあーれ」辻井 由記子さん(2022年)撮影場所:三鷹の森ジブリ美術館
 

「ふたつのアイ」島 冬衣さん(2023年)撮影場所:三鷹跨線人道橋
「ふたつのアイ」島 冬衣さん(2023年)撮影場所:三鷹跨線人道橋
 

decoration 「とどけっ!」川上 航太郎さん(2023年)撮影場所:三鷹市立第六小学校 校庭
「とどけっ!」川上 航太郎さん(2023年)撮影場所:三鷹市立第六小学校 校庭
 

「それぞれの秋空」三瓶 恭子さん(2024年)撮影場所:武蔵野の森公園
「それぞれの秋空」三瓶 恭子さん(2024年)撮影場所:武蔵野の森公園
 

「ボクが主役」佐久間 俊輔さん(2024年)撮影場所:三鷹駅南口
「ボクが主役」佐久間 俊輔さん(2024年)撮影場所:三鷹駅南口

第1回から第29回までの全入賞作品は「フォトコンテスト結果発表アーカイブ」からご覧いただけます。

※無断転載禁止

line

選定者

林義勝先生

林 義勝氏(日本写真家協会会員、林忠彦作品研究室代表)

line

主催者

三鷹まちづくりフォトコンテスト実行委員会
・三鷹市
・株式会社まちづくり三鷹
・特定非営利活動法人みたか都市観光協会

line