よくあるご質問(FAQ)
ご予約方法について
ご利用について
料金・支払等について
貸出機器について
ご飲食について
館内他の施設について
ご予約方法について
空き状況の確認はできますか
三鷹産業プラザ7階会議室(以下、「当施設」という。)の空き状況はインターネット「三鷹産業プラザ施設予約システム」でご確認いただけます。ログインをしなくてもご確認が可能です。
三鷹産業プラザ2階受付窓口または電話0422-40-9911でも空き状況などのお問合せが可能です(インターネット公開と同じ情報です)。ご予約に進まれる場合は新規登録からID取得後サイトへログインし、お手続きをお願いいたします。また、ご利用日から当日を含む3日前まではインターネットからのご予約は承っておりませんので、お電話でお問い合わせください。
会議室の予約申し込みはいつからできますか
ご利用月の1年前の月初からご予約を受け付けます。
会議室の仮予約はできますか
仮予約、仮押さえ、ともに承っておりません。
インターネットで予約をしますが、予約方法がわかりません
「三鷹産業プラザ施設予約システム」より下記の手順にてご予約いただけます。
① 新規登録をし、IDを取得してください。※IDは登録アドレスにメールで届きます。パスワードはご利用者様ご自身で設定してください。
↓
② ①のIDとパスワードでログインし、「空き状況検索」からご希望のご利用日時の空き状況をご確認いただき、ご選択の後「予約する」を押して進んでください。
※空きは〇、既にお申込みがある場合は✕で表示されます。
↓
③ 新規でお申込みの場合、通常お申込み日から数日で弊社担当者より、電話もしくはメールにてご連絡いたします。物販の際は、必要書類をご提出いただきましてから1週間~2週間前後で弊社担当者より電話もしくはメールにて連絡いたします。
※ご利用内容や方法等精査の結果、承認いたしかねる場合がございます。
↓
④ 弊社にて利用承認後お客様のご予約が確定します。メールにて通知いたしますので、必ず内容、キャンセルポリシーなど確認してください。
※ご利用日から当日を含む3日前までは、インターネットからのご予約は承っておりませんので、お電話でお問い合わせください。
受付窓口で予約をしたい
三鷹産業プラザ2階、弊社窓口の端末から施設予約システムにてご予約いただく方法です。
操作はお客様ご自身に行っていただきます。
お越しいただく際は、必ずIDとパスワードをご準備ください。
新規のご登録もできます。
《窓口営業時間》
お問合せ専用ダイヤル 0422-40-9911
平日(月、火曜、祝日を除く)9:00-17:00 土日9:00-17:00
※電話、FAXによるご予約は承っておりません。
施設予約システムにログインできません
IDとパスワードに誤りがないかご確認をお願いいたします。大文字・小文字・半角・全角を判別いたします。誤りがなくログインできない場合は弊社までお問い合わせください。
ID・パスワードを失念しました
弊社では、パスワードは承知しておりません。
三鷹産業プラザ施設予約システム、ログイン画面下部に「IDとパスワード再発行」のリンクがございますのでご利用ください。個人情報保護の観点からIDを電話でお伝えすることはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
施設予約システムから予約操作をしましたが、予約できているか心配です
ご予約後、ご登録のメールアドレス宛に三鷹産業プラザ施設予約システム<yoyaku@mitaka.ne.jp>から【三鷹産業プラザ】予約申込受付のお知らせ という自動送信メールが届いているかご確認ください。メールを受信していれば予約申し込みは完了しております。後日弊社予約承認後に【三鷹産業プラザ】予約申込完了のお知らせメールが送信されますのでしばらくお待ちください。申込完了メール受信をもってご予約確定となります。
会議室を申し込みました。予約承認後に受信する【三鷹産業プラザ】予約申込完了のお知らせメールがまだ届いていません
ご予約申込受付後、弊社内承認作業に数日いただいております。ご利用日まで日数に余裕がなくお急ぎの方はお電話0422-40-9911またはメール<yoyaku@mitaka.ne.jp>にてお問合せください。
会議室を当日すぐに利用することはできますか
まずはお電話でご相談ください。ご希望の日時に空きがあり、予約操作と利用料支払いのため弊社窓口(三鷹産業プラザ2階)までお越しいただける方にご案内可能な場合がございます。ただし、初めてご利用の場合、新規利用者登録後にご利用内容について精査させていただきます。
荷物預かりはできますか。宅急便の受取り・発送はしてもらえますか
お荷物はお預かりしておりません。また、コインロッカーの設置もございません。
宅急便の受取りは、ご利用日当日(ご予約時間内厳守)に会議室にてお客様ご自身でお受取りください。伝票には必ず日時指定、会議室名の記載をしてください。
宅急便の発送は着払い伝票(ヤマト便のみ)にて2階まちづくり三鷹窓口(窓口営業時間内)からの発送が可能です。
ご利用について
利用時間について
午前枠(9:00-12:30)、午後枠(13:00-17:00)、夜間枠(17:30-22:00)に分かれています。
ご利用者様による準備、片付けの時間を含みます。ご利用時間内での入室、退出をお願いいたします。(利用時間厳守)1時間単位での延長、貸出は承っておりません。
利用日を変更できますか
利用日の振替はできません。日程を変更したい場合はご予約を一度キャンセルし、新たな日程をご予約ください。
※キャンセルの際は、ご利用日60日前よりャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
会議室予約後に機器を追加・変更または、行事名の変更をしたい
施設予約システムにログイン後、「利用者ホーム画面」より、既予約に対する
・会議室または機器の追加
・予約の一部キャンセル(全部キャンセル)
・行事名の変更
等のお申込みができます。これらの変更は1予約2回限り、ご利用日の3日前(ご利用日当日を含む)まで、本システムでお手続きいただくことが可能です。
※2回まで変更が可能です。3回目以降は弊社までお問い合わせください。
予約をキャンセルしたい
施設予約システムにログイン後「利用者ホーム画面」より、「変更・キャンセル」の申請をしてください。申請日によりキャンセル料が発生する場合がありますので、ご注意ください。
キャンセル料は利用承認時に送信した【三鷹産業プラザ】予約申込完了のお知らせメールに記載がございますので、ご確認ください。
既に利用料をお支払い済でご返金対象の場合は、キャンセル申請時にご返金口座情報をご入力いただきます。その後弊社で返金処理をいたします。返金日は、通常キャンセル承認日の翌月25日となります。(ご不明の点はお問い合わせください)
物販や展示会はできますか
物販及び展示会は、事前に催事の内容・規模・販売商品・企業情報をお伺いし、ご利用の可否を判断いたします。資料・パンフレット等郵送もお願いしております。なお、物販利用の場合は会議室利用料が変わります。(5割増)
※物販とは形のある商品、製品を会場で販売し会場で現金授受あるいは決済処理を行うこととしています。
会場の下見はできますか
下見ご希望日時に会議室に空きがあり、当社営業時間内で対応できる場合ご案内ができます。必ず事前にお電話にてお問合せください。
なお、30分以上の下見はリハーサルとみなしますので、会議室のご予約をお願いいたします。
弊社営業時間は、平日(月、火曜、祝日を除く)および土日の9:00から17:00です。また、お下見のご予約後に同会議室のご予約が入った場合は、会議室のご利用が優先となりますのでご了承ください。その際は事前に連絡いたします。
定員は何名ですか
最大収容人数は下記の表のとおりです。
会議室名
|
最大収容人数
|
---|---|
701
|
70名
|
702
|
24名
|
703
|
50名
|
704
|
50名
|
705
|
50名
|
会議室の詳細はこちらでご確認ください。http://www.mitaka.ne.jp/plaza/7froom/guide.html
会議室にはどのくらい前から入室できますか
ご予約された時間内での入退室をお守りください。
利用当日に、利用時間を延長できますか
空き状況により、次に連続した時間枠をご利用できる場合がございますので、当日17:00までに弊社担当者へご相談ください。ただし、時分単位でのご利用時間の延長は承っておりません。
ごみの処理はどうしたらよいですか
ごみはご利用者様にて必ずお持ち帰りください。
ドリンクデリバリーや、ケータリング利用の際は、弊社担当者またはケータリング業者が処理いたします。
場外に受付を設置してもよいですか
会議室の扉前ろうかなどに机、椅子を使用して受付を設置される場合は、他の利用者様の通行の妨げにならないようご配慮願います。また事前に弊社へご相談ください。
三鷹産業プラザのサイトへリンクを貼ってもいいですか
トップページ http://www.mitaka.ne.jp/plaza/7froom/guide.html へのリンクでお願いします。交通アクセスを選択いただきますと、三鷹産業プラザの地図が掲載されています。三鷹産業プラザ予約電話番号や、株式会社まちづくり三鷹の電話番号の掲載はご遠慮ください。
コピーはできますか
7階ロビーにコイン式コピー機があります。利用時間は9:00~22:00です。お支払いは現金のみ(モノクロ片面10円・カラー片面50円)。用紙サイズはA4、A3、B5、B4です。お持ち込みのUSBメモリからも直接出力コピーができます。
会議室内の壁に掲示物を貼りたいのですが
画びょうは使用しないでください。はがした跡が残らない両面テープや養生テープなどで貼ってください(テープはご自身でお持ちください)。また必ずはがしてご退出ください。
BGMは流していいですか
隣室の迷惑にならない音量の控え目なものでしたら可能です。音響設備が必要な場合は、有料貸出機器「放送設備一式」をご予約ください。歌唱、楽器の生演奏はお断りしております。
資格試験や検定試験会場として使いたいのですが
当会議室利用の禁止事項を守っていただける内容であればご利用いただけます(例:歌・ダンス・楽器演奏・大声は禁止)。またその際、当館への直接のお問い合わせには対応いたしかねますので、会場案内の際はご配慮をお願いいたします。
会議室を予約したのですが、催し物のカタログやチラシを置いていただけますか
7階会議室ロビーのラックに置くことができます。利用が終了したら必ずお持ち帰りください。万が一終了後も残っている場合はこちらで破棄いたします。なお、ポスター掲示は承っておりません。
新型コロナウィルス感染症対策で、窓を開けるなどして部屋の換気は行えますか
会議室は空調機器(全熱交換システム)で機械換気を行っています。窓を開けて自然換気する場合は、指定場所の窓をお使いください(カーテンに換気窓の掲示がございます)。
開放時には落下等充分お気を付けください。
机と椅子など会場設営はしてもらえますか
会場設営はお客様ご自身にお願いしております。弊社スタッフは事前にご予約いただいた機器、備品等を用意いたしますが、会場の設営は承っておりません。なお、会議室のご利用時間にご本人による設営と片付け時間を含みますのでご注意ください。
料金・支払等について
利用料金を知りたいのですが
《ご予約前に確認する》
当社ホームページ(http://www.mitaka.ne.jp/plaza/7froom/7fprice.htmlに各種料金表がございます。また、リーフレットのご利用料金一覧(会議室・機器・オプション、利用案内ともに消費税込)もご参照ください。
《ご予約後に確認する》
施設予約システムにログイン後、「利用者ホーム画面」より予約申込の申込内容確認画面および【三鷹産業プラザ】予約申込受付のお知らせメールにてお支払い金額がご確認いただけます。さらに弊社にて利用承認後、【三鷹産業プラザ】予約申込完了のお知らせメールにて確定したお支払い金額をご確認いただけます。施設予約システムより請求書も出力可能となります。
※利用料金は、本体価格の合計に消費税率を乗じて合計金額を算出いたします。消費税込み単価の合計額と異なる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
見積書は発行できますか
見積書は発行しておりません。ご利用料金は請求書でご確認いただけます。諸事情によりどうしても必要な場合は一度メールまたは電話でご相談ください。
請求書は発行できますか
弊社利用承認後に施設予約システムにログインしていただくと、「利用者ホーム画面」の内容確認画面にて、請求書を閲覧、ダウンロードできます。
請求書や領収書の宛名を変更したい
システム上全てご登録の内容が反映されて出力されますので、宛名の変更はいたしかねます。会議室予約システムに新規登録をする際【利用者名(請求/領収書の宛名)】の入力にご留意ください。
支払方法がわかりません
三鷹産業プラザ2階株式会社まちづくり三鷹受付窓口にて、現金またはクレジットカードでのお支払い、あるいは銀行振込(手数料ご利用者様負担)にてお願いいたします。
窓口にてお支払いの際は下記営業時間内にお願いいたします。
《窓口営業時間》
平日(月、火曜、祝日を除く)9:00-17:00
土日 9:00-17:00
支払い残高を確認したい
弊社利用承認後に施設予約システムにログインし、「利用者ホーム画面」の予約履歴の請求書にてご確認いただけます。
支払期限はいつですか
予約受付後、弊社にて利用を承認いたします。承認日より14日以内にお支払いください。
諸事情によりお支払いが遅れる場合は、必ずメールまたは電話にてご連絡ください。
領収書を発行して発行してほしい
三鷹産業プラザ2階、株式会社まちづくり三鷹受付窓口で現金またはクレジットカードでのお支払いの場合、支払い日記載の領収書を発行いたします。銀行振込の場合は、銀行の振込明細書を領収書に代えさせていただきます。
振込で支払いの場合、領収書がほしい
銀行の振込明細書を領収書に代えさせていただきます。
キャンセル料はかかりますか
キャンセル料は会議室利用日の60日前から発生します。予約機器等もキャンセル料が発生します。
キャンセルを検討していますが、キャンセル料の確認方法がわかりません
キャンセル料は利用承認時に送信した【三鷹産業プラザ】「予約申込完了のお知らせ」メールに記載がございますのでご確認ください。
キャンセル料の算出方法がわかりません
会議室および機器の本体価格(消費税別)×キャンセル料率で算出します。
ご利用者様が施設予約システムよりキャンセル申請をした後、弊社にてキャンセル承認をいたします。その際に送信される「予約キャンセル完了のお知らせ」メールに算出額の記載がございますので金額をご確認ください。また、施設予約システム「利用者ホーム画面」の予約履歴の請求書からもご確認いただけます。
ご利用料金をお支払い済みの場合は、お支払い済みの金額より、キャンセル料金額を差し引いて残金がある場合ご返金いたします。お支払い前の場合は、キャンセル料として改めてご請求いたします。
キャンセル料の支払いはどのようにしたらいいですか
銀行振込または弊社受付窓口(現金またはクレジットカード)にてお支払いください。既に会議室利用料をお支払い済みの場合は、キャンセル料を差し引いた金額をキャンセル時にご入力いただいた口座へ返金いたします。返金日はキャンセル承認日の翌月25日です。
予約申込完了メールに記載の支払い期限までに利用料金を支払わなければ、予約はどうなりますか
ご予約の取り消しはいたしませんが、法人等で支払日が固定されているなど期限日までのお支払いが難しい場合は一度メールまたは電話にて必ずご相談ください。その際、お支払い予定日をお知らせください。(ご利用日前のお支払いは必須です)
当日に会議室利用料を支払いたいのですが
お支払いは予約申込完了メールに記載の支払い期限までにお願いしております。
諸事情によりお支払いが遅れる場合は事前にメールまたは電話にて必ずご相談ください。
やむを得ず、ご利用日当日にお支払いいただく場合は、株式会社まちづくり三鷹2階窓口営業時間内にお願いいたします。
《窓口営業時間》
平日(月、火曜、祝日を除く)9:00-17:00
土日 9:00-17:00
貸出機器について
無料、有料について教えてください
7階各会議室備付備品(無料・ご利用料に含まれます)は下記のとおりです。
・長机(2人掛、各会議室により台数は異なります)
・椅子(各会議室により台数は異なります)
・ホワイトボード
・ハンガ-ラック
・Wi-Fi(無線LAN)
・電源延長コード5m×2本
その他、施設予約システムよりご予約の必要な備品についてはこちらをご参照ください。↓
※当日の機器のお申込みには対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
電源延長コードは貸してもらえますか
各会議室内に5mの電源延長コードを2本ご用意しています。2本以上必要な場合はご相談ください。ご利用後は元の場所へお戻しください。コードは持ち帰らないでください。万が一誤って持ち帰った場合は、必ずご返却ください。各部屋の電源位置については図面(コンセント場所図面)をご確認ください。
三鷹産業プラザ7階コンセント配置図(20220120).pdf(297KB)
PC、プロジェクター、スクリーンの持込みはできますか
お持込み可能です。また貸出しの用意もございます。
机・イスを追加できますか
追加できます。在庫に限りがありますので事前にお問い合わせください。
マイクの本数を追加できますか
放送設備一式の基本セットにワイヤレスマイク3本がついています。
追加が必要であれば事前にお問い合わせください。
※予約状況により、追加を承れない場合もございますのであらかじめご了承ください。
利用時間枠内での間仕切壁の移動はできますか
時間枠でご利用の会議室が異なる場合、かつ連結利用が含まれる場合は、枠と枠の間で一旦ご退出いただき壁移動(弊社作業)が必要となります。ご退出が難しい場合は、すべての枠において連結のご予約をお願いいたします。連結についてご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。
ご利用者様による壁移動は大変危険なため、絶対に行わないでください。
機器の追加をしたいのですが
施設予約システムにて追加操作を行ってください。予約変更操作は2回までです。3回目以降の変更操作が必要な場合はまちづくり三鷹窓口にて承ります。電話(口頭)での追加・変更は承っておりません。諸事情により来社が難しい場合は、一度メールまたは電話でご相談ください。
利用日当日に機器の追加はできますか
原則承っておりません。
ご飲食について
食事(お弁当・ケータリング・パーティ)をすることはできますか
会議室内の食事は、契約ケータリング会社により手配する飲食(アルコールを含む)とします。飲食を伴うご利用の場合は当面の間利用時間を21:00までとします。なお、室内で飲食する際、お取り分けに使用する調理器具(トング、ピッチャー等)を共有することは、感染防止の観点からご遠慮ください。
契約ケータリング会社について詳細はこちらからご確認ください↓
http://www.mitaka.ne.jp/plaza/7froom/catering.html
ペットボトル飲料等の持ち込みはできますか
主催者が飲料を用意される際、館内の自動販売機またはドリンクデリバリー以外のペットボトル飲料等のお持ち込みはお断りしております。ドリンクデリバリーのご注文は10本から、ご利用日の3日前17時まで受け付けております。
ご注文いただいたペットボトル飲料(常温)は、ご予約開始時間までに会議室内へお届けいたします。ドリンクデリバリーは、下記の注文フォームからお申込みください。
ドリンクデリバリーについて詳細はこちらからご確認ください↓
http://www.mitaka.ne.jp/plaza/7froom/catering.html
会議室内の水分補給について
水分補給目的で持参した個人の水筒などは構いません。
持ち込み飲食ができる場所はありますか
菓子類も含め、会議室内、館内での持込飲食はお断りしております。近隣店舗などをご利用ください(ランチマップをご活用ください)。
館内他の施設について
駐車場はありますか、また予約はできますか
三鷹産業プラザには、有料機械式駐車場(56台分、200円/30分)が併設されています。入庫可能な車高等に制限(車高1.55m、車幅2.05m、車長5.3m、車重2.3tまで)がございます。駐車場のご予約は承っておりません。また、7階会議室をご利用いただいても、駐車場の割引はございません。
駐車場について詳細はこちらからご確認ください↓
http://www.mitaka.ne.jp/plaza/usefacility/motor_parking.html
荷物の搬入口はありますか
荷捌き用の駐車スペースと7階まで上がるエレベーターがございます。(1階カフェハイファミリアとなり)貸し出し用の台車が必要な場合は三鷹産業プラザ2階まちづくり三鷹受付窓口にお声がけください。トラック(車高3.00m、2tまで)をご利用になる場合は、搬入口付近での長時間駐車はできません。荷捌き後は速やかに車の移動をお願いします。
自転車は置けますか
地下1階に市営有料一時駐輪場(62台分、入庫から2時間までは無料、その後4時間ごとに100円)がございます。台数に限りがありますので満車の際は近隣の一時利用駐輪場をご利用願います。物販などで大勢の方が自転車で来館されることが予想される場合は、事前にご相談ください。なお、近隣の土地への立入りや放置駐輪は厳禁です。弊社は盗難紛失について一切の責任を負いません。
オートバイは置けますか
原付を含む二輪車の駐車場はございません。なお、近隣の土地への立入りや放置駐車は厳禁です。
弊社は盗難紛失について一切の責任を負いません。
お客様をタクシーでお送りしたいのですが
三鷹産業プラザ建物前や建物付近でタクシーを長時間待機させることは厳禁です。近隣の住民の方のご迷惑となり、警察へ通報される事例もございましたのでご配慮をお願いいたします。