本サイトはInternet Explorerで表示することはできません。
Chrome、Safari、Edgeなどの最新のブラウザを使用してください。

【創業支援プログラム】創業後の一歩を明確にする!~ステップアップ創業実践講座~

公開日 2025年08月15日

更新日 2025年08月18日

「事業計画を立てたけれど、アイデアが漠然としていて言語化できない…」
そんな悩みを抱える方へ向けて、アイデアを整理し、計画を前に進めるためのヒントをお届けします。
このプログラムでは、毎回テーマに沿った講義とグループワークを通じて、あなたの事業の輪郭を明確にし、具体的な行動へとつなげていきます。
最終日には、あなたのビジネスを伝えるプレゼンテーションを実施。
仲間とともに、アイデアを「言葉」にし、「未来」を描いてみませんか。

※事前課題をもとにグループディスカッションを行う参加型プログラムです。聴講型のセミナーではありませんので、ご注意ください。
※期間中、オンライングループチャットを活用した個別フォローアップを実施します。参加者同士の情報交換にもご活用ください。

セミナー 9/25~11/13 全4回 各回:10:00-12:00

【本セミナーで目指すこと】

・自社の強みを明確にし、商品の本質的な価値を見出す
・商品構成や販売戦略を体系的に整理し、集客の土台を築く
・ビジョンを深堀りすることで逆境にも揺るがない経営者マインドを育てる

1回目 9月25日(木) 「顧客価値」と自社の「強み」について考える

自社商品の「特長」や「顧客価値」をしっかり言葉で伝えられていますか?
自己紹介や商品PRが、ただの商品説明や経歴紹介になってしまっている方は意外と多いものです。
本講座では、顧客目線を意識しながら、起業に至った経緯やご自身のパーソナリティを掘り下げ、「自社の強み」を明確にしていきます。 

2回目 10月16日(木) 顧客ニーズを「言語化する」

「〇〇向けも△△向けもやりたい!対象を絞れと言われるけど…」
「いろいろやっていて、何をしている人か分かりにくくなっている…」
「気づけば集客ばかり。これでいいのか…」
そんなモヤモヤは感じていませんか?
本講座では、商品構成を整理し、販売戦略を立てることで、ブランドの軸を確立し、集客しやすい体制づくりを目指します。売上を俯瞰的に捉えながら、ご自身の「本当にやりたい仕事」に集中できる環境を整えましょう。 

3回目 10月30日(木) 「売上計画」と「実働計画」

事業もプライベートも、やることは山積み!
限られた24時間・365日の中で、効率よく仕事を進めるためには、「売上計画」と「実働計画」という“羅針盤”がとても有効です。一人で作るのはハードルが高く感じるかもしれませんが、仲間と一緒に取り組めば自然と形になっていきます。この講座であなたの羅針盤を一緒に描いていきましょう。
行動の指針ができると、焦りが減り、ムダがなくなり、結果につながる行動がとりやすくなります。

4回目 11月13日(木) 事業内容のプレゼンテーション

1回目~3回目で考え、整理した内容を一人ずつ発表していただきます。言葉にすることで思考が整理され自信をもって、次の行動へ踏み出すことができます。また、同じセミナーを受けた仲間の発表を聞くことも、大きな学びにつながります。多様な視点×工夫に触れることで、自分の事業にも新たなヒントが生まれるはずです。

個別フォローアップ 9月25日~11月25日(セミナー期間中は講師が伴走します)

セミナー期間中は、講師の浅川さんがオンライングループチャットまたは対面(要予約)による個別フォローアップを行います。セミナーで学んだことを実際の事業に落とし込みながら、新たに生まれた課題にも、親身になってサポートします。
新たな発想と専門家による伴走支援で、あなたのビジネスの未来を共に切り拓きましょう。アイデアの具現化から実行支援まで、創業後の具体的なステップを一緒に歩んでいきます。

講師 一般社団法人ビジネスシード 代表理事 HerbNet 浅川 絢子さん

多摩地域を中心に、10年以上にわたり創業支援に従事。
自治体や信用金庫が主催する創業セミナーにこれまで1,000回以上登壇し、年間130件を超える創業・経営相談に対応している。
スキルも経験もない状態から起業した自身の体験や、数多くの支援事例に基づいた、具体的でわかりやすい講義に定評がある。

 

 

定員

15名(先着順)

費用

無料

対象者

・市内で創業を検討している、または創業間もない方(創業後おおむね5年未満)
・事業計画書を作成した方、または具体的に創業予定のある方

※事前課題に取り組み、グループワークに積極的に参加できる方

申込方法

申込はこちら

ページトップへ戻る