これまでの取り組み
三鷹市買物支援事業参加協議会(商店会)
この三鷹市買物支援事業では、商店会と連携した買物の利便性の向上とにぎわいのあるまちを目指した事業への取組みを進めているところです。
平成29年度には買物支援事業にエントリーする協議会を募集し、三鷹コラル商店会が加わり、14の協議会(買物支援事業に参画している商店会毎の有志会員で構成)の方々と具体的な事業への取組み及び事業内容の検討を進めてきました。
令和2年4月1日(水)現在、13の協議会が参加しています。

三鷹市買物支援事業本部事業
買物支援事業では、当該事業に参画している各協議会(各商店会の有志で構成)が、その地区の特性にあわせた独自メニューで、消費者へのサービスを進めています。
一方、市内には、商店会が無いまたは商店が少ないなどの理由から、地域住民の買物環境が十分ではない地域があります。そこで、買物支援事業本部として、特に商店の少ない地域における具体的な買物環境整備の必要性を感じています。
まずは、大沢地域で地域ケアネットワーク・大沢と連携しながら、具体的に買物を便利にするサービスの検討を進めています。
新着情報
- 【終了しました】三鷹台100円&ワンコイン商店街まつりが開催されます(2022年3月22日 まちづくり三鷹)
- 【終了しました】3月12日(土)消研だいいちが開催されます。(2022年3月14日 まちづくり三鷹)
- 【終了しました】12月18日(土)あおやぎ市が開催されます(2021年12月20日 まちづくり三鷹)
- デリバリー三鷹に宅配時間帯が増えました(2020年9月1日 まちづくり三鷹)
- 三鷹発!新しい宅配サービス「デリバリー三鷹」本格運用開始。(2020年7月20日 まちづくり三鷹)
- 宅配サービス支援事業「デリバリー三鷹」試行運用を開始します。(2020年7月6日 まちづくり三鷹)
- 三鷹弁当マップ掲載店を更新しています。(2020年7月3日 まちづくり三鷹)
- お持ち帰り・宅配店特集「おうちで食べよう。」が三鷹市内全戸配布されました。(2020年5月26日 まちづくり三鷹)
- ネットスーパー説明会の実施(令和元年)(2020年2月6日 まちづくり三鷹)
- 民間事業者による移動販売事例の視察(令和元年度)(2019年8月2日 まちづくり三鷹)