三鷹台まちづくり協議会活動紹介
三鷹台まちづくり協議会
- かねてから三鷹台駅周辺地区のまちづくりについて様々なかたちでの検討、勉強会が開かれ、その後、有志により準備会として検討が続けられてきました。
三鷹台をよりよく、住みやすいまちにしようというひとつの目的のため、地元商店会や近隣町会や住民の皆さんなど地域全体でまちづくりを検討するため設立されました。
協議風景
三鷹台まち歩き
神田川こいのぼり祭りの開催
三鷹台まちづくり協議会で毎年開催している「こいのぼり祭り」は、神田川に子どもたちが作った500匹ものこいのぼりを渡し、地域の方々の目を楽しませています。4月下旬から5月上旬に行われ、散歩やジョギングで道行く人が立ち止まり写真を撮ったり、親子連れが楽しんでいる姿が見られます。
この取り組みは、地域の幼稚園、保育園、法政大学中学高等学校、立教女学院、ボーイスカウト、カブスカウト、井の頭地区住民協議会などさまざまな団体の協力によって行われています。
設立日
平成16(2004)年2月1日(発足式)
発行物
- 三鷹台まちづくりかわら版
三鷹台まちづくり協議会発足までの経緯
月日 | 内容 |
---|---|
平成8(1996)年9月26日 | 三鷹市より「三鷹市東部の玄関口にふさわしい文化性の高い都市空間を創造するため」調査開始の説明。 |
平成9(1997)年2月20日 | 市長と三鷹台商店会の懇談会 |
平成9(1997)年4月3日 | 市長あて商店会の要望書を提出 |
平成9(1997)年4月 | 三鷹市基礎調査(対象:近隣地域1000件) |
平成9(1997)年5月8日 | 市長より要望書に対する回答 |
平成9(1997)年5月28日 | 商店会員へのアンケート |
平成10(1998)年6月11日 | 「昼の部」フィールドワークを実施 |
平成10(1998)年6月17日 | ガリバーマップ作成 |
平成10(1998)年7月1日 | JR三鷹駅周辺の視察 |
平成10(1998)年9月 | JR吉祥寺駅周辺の視察 |
平成11(1999)年 | これまでの活動を通して「135号線への歩道設置をまちづくりの切り口とする」ことを再確認。 |
平成12(2000)年5月21日 | 川越視察 |
平成12(2000)年11月7日 | 三鷹台駅前周辺のまちづくりを検討する会(M2の会)結成。 |
平成13(2001)年 |
M2の会 発足 |
平成15(2003)年3月20日 | 三鷹台まちづくりかわら版 第4号「三鷹台まちづくり協議会設立準備」 |
三鷹台まちづくり協議会 開催記録
令和3年度(2021)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
167 | 5月16日 | 第75回全体会・総会 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面による表決 | 【第1号議案】令和2年度活動報告 【第2号議案】令和2年度会計報告 【第3号議案】令和2年度会計監査報告 【第4号議案】令和3年度活動予定(案) 【第5号議案】令和3年度会計予算書(案) |
168 | 5月21日 | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | - | |
169 | 6月27日 | 三鷹台駅前周辺地区まちづくりワークショップ報告会 | 29 | 土地利用の方針の策定について 駅前広場の整備について |
170 | 10月3日 | 三鷹台駅前周辺地区のまちづくりに関する説明会(第1回) | 24 | 三鷹台駅前周辺地区土地利用の方針(原案)について 三鷹台駅前広場における道路付属物について |
171 | 12月12日 | 第76回全体会 |
19 |
三鷹台まちづくり協議会の新体制への合流について 新たなまちづくり組織について |
172 | 12月19日 | 三鷹台駅前周辺地区のまちづくりに関する説明会(第2回) | 25 | 三鷹台駅前広場における道路付属物について |
173 | 1月22日 | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | - |
令和2年度(2020)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
163 | 5月22日 | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | - | |
164 | 6月29日 | 令和2年度総会 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面による表決 |
【第1号議案】令和2年度活動報告 【第2号議案】令和元年度会計報告 【第3号議案】令和元年度会計監査報告 【第4号議案】令和2年・3年度活動予定(案) 【第5号議案】令和2年度会計予算書(案) |
165 | 10月11日 | 第74回全体会 | 23 | 1 報告事項 (1)ほっとベンチの設置について (2)令和2年2月に開催されたワークショップの結果報告について(三鷹市) (3)今後の三鷹台駅前広場の整備について(三鷹市) |
166 | 12月10日 | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | - |
平成31年度(2019)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
157 | 4月21日 | 第14回三鷹台こいのぼり祭り設営 | 55 | |
158 | 4月21日~5月11日 | 第14回三鷹台こいのぼり祭り | - | |
159 | 5月12日 | 第14回三鷹台こいのぼり祭り撤収 | 12 | |
160 | 5月19日 | 令和元年度総会 | 16 | 【第1号議案】平成30年度活動報告 【第2号議案】平成30年度会計報告 【第3号議案】平成30年度会計監査報告 【第4号議案】令和元年度活動予定(案) 【第5号議案】令和元年度会計予算書(案) |
161 | 5月19日 | 第72回全体会 | 16 | 1 報告事項 (1)第14回神田川こいのぼり祭りについて (2)ポケットパーク「ひなたぼっこ」の花の植え替えについて (3)今後の三鷹台駅前周辺のまちづくりについて(三鷹市) |
162 | 1月26日 | 第73回全体会 | 16 | 1 報告事項 (1)第14回神田川こいのぼり祭りについて (2)ポケットパーク「ひなたぼっこ」の花の植え替えについて (3)今後の三鷹台駅前周辺のまちづくりについて(三鷹市) |
平成30(2018)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
149 | 4月22日 | 第13回三鷹台こいのぼり祭り設営 | 57 | |
150 | 4月26日 | 緑の検討会 | 9 | 1 議題 (1) 市道第135号線の樹種:緑の検討会としての最終案選び (2) 三鷹台駅前通りインターロッキング:緑の検討会としての最終案選び |
151 | 4月22日~5月5日 | 第13回三鷹台こいのぼり祭り | - | |
152 | 5月6日 | 第13回三鷹台こいのぼり祭り撤収 | 11 | |
153 | 5月13日 | 平成30年度総会 | 20 | 【第1号議案】 平成29年度活動報告 【第2号議案】 平成29年度会計報告 【第3号議案】 会計監査報告 【第4号議案】 平成30年・31年度役員選出 【第5号議案】 平成30年度活動予定(案) 【第6号議案】 平成30年度会計予算書(案) |
154 | 5月13日 | 第70回全体会 | 20 | 1 報告事項 (1) 第13回神田川こいのぼり祭りについて (2) ポケットパーク「ひなたぼっこ」の花の植え替えについて 2 協議事項 (1) 市道第135号線の道路整備に向けた緑や道路付属物の検討 (2) 三鷹台駅前周辺地区まちづくり推進地区整備方針(案)の説明および意見交換 (3) その他 |
155 | 8月5日 | 第71回全体会 | 22 | 1 報告事項 (1) 市道第135号線の道路整備に向けた緑や道路付属物について (2) その他 |
156 | 3月28日 | 市道第135号線完成記念式典出席 |
平成29(2017)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
135 | 4月11日 | 事務局会 | 12 | (1) 今後のスケジュールについて (2) 総会・全体会の進め方について (3) 総会資料の確認について |
136 | 4月23日 | こいのぼり祭り | 61 | 第12回神田川こいのぼり祭り設営 |
137 | 5月7日 | こいのぼり祭り | 21 | 第12回神田川こいのぼり祭り撤去 |
138 | 5月9日 | 事務局会 | 12 | (1) 市道第135号線の道路付属物等について (2) 総会・全体会の進め方について |
139 | 5月14日 | 総会 | 15 | (1)平成28年度活動報告 (2)平成28年度会計報告 (3)平成28年度会計監査報告 (4)平成29年度活動予定(案) (5)平成29年度会計予算(案) (6)その他 |
140 | 5月14日 | 全体会 | 13 | (1)市道第135号線の道路付属物等について |
141 | 5月18日 | ポケットパーク花植え | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | |
142 | 6月15日 | 事務局会 | 10 | (1)市道第135号線の道路付属物等について |
143 | 6月25日 | 全体会 | 17 | (1)市道第135号線の道路付属物等について |
144 | 11月6日 | 事務局会 | 12 | (1) 三鷹台駅前周辺地区のまちづくりについて |
145 | 11月19日 | 全体会 | 14 | (1)三鷹台駅前周辺地区のまちづくりについて |
146 | 11月26日 | ポケットパーク花植え | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | |
147 | 2月4日 | 全体会 | 21 | (1)三鷹台駅前周辺地区まちづくり推進地区整備方針(素案)案について |
148 | 2月22日 | 緑の検討会 | 10 | (1)市道第135号線の樹種候補選び |
平成28(2016)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
125 | 4月20日 | 事務局会 | 9人 | (1)市道第135号線の整備に関するアンケート実施結果報告について(三鷹市からの報告) (2)今年度の活動内容について (3)総会資料の確認について |
126 | 4月24日 | こいのぼり祭り | 61人 | 第11回神田川こいのぼり祭り設営 |
127 | 5月8日 | こいのぼり祭り | 18人 | 第11回神田川こいのぼり祭り撤去 |
128 | 5月8日 | ポケットパーク花植え | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | |
129 | 5月29日 | 総会 | 20人 | (1)平成2年度活動・会計・会計監査報告 (2)平成28年度活動予定(案)・会計予算書(案) (3)平成28年度・29年度役員就任について |
130 | 5月29日 | 全体会 | 20人 | (1)第11回神田川こいのぼり祭りについて (2)花と緑の分科会活動報告について (3)市道第135号線の整備に関するアンケート実施結果報告について(三鷹市からの報告) (4)神田川こいのぼり祭りの準備作業について (5)協議会活動の情報共有について |
131 | 9月26日 | 事務局会 | 10人 | (1)現状のスケジュールについて (2)パースの作成について (3)今後の予定 |
132 | 11月6日 | ポケットパーク花植え | ポケットパーク「ひなたぼっこ」花の植え替え | |
133 | 1月18日 | 事務局会 | 12人 | (1)現状の工事の進捗状況と今後の工事予定について(報告) (2)市道135号線 道路整備のイメージ(案)について (3)道路整備内容確定までの流れ(予定)について (4)全体会の進め方について (5)今後の予定 |
134 | 1月29日 | 全体会 | 22人 | (1)現状の工事の進捗状況と今後の工事予定について (2)市道135号線 道路整備のイメージ(案)について等 (3)道路整備内容確定までの流れについて |
平成27(2015)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
117 | 4月1日 | 事務局会 | 14人 | 道路整備工事および総会について |
118 | 4月26日 | こいのぼり祭り | 65人 | 第10回神田川こいのぼり祭り設営 |
119 | 5月10日 | こいのぼり祭り | 12人 | 第10回神田川こいのぼり祭り撤去 |
120 | 5月13日 | 事務局会 | 11人 | (1) 総会及び全体会の準備 (2) 市道135号線の整備 |
121 | 5月24日 | 総会 | 20人 | (1) 平成26年度活動報告 (2) 平成27年度活動予定の報告 |
122 | 5月24日 | 全体会 | 20人 | (1) 第9回神田川こいのぼり祭り (2) 花と緑について (3) 市道135号線の整備について |
123 | 10月7日 | 事務局会 | 11人 | (1) 市道第135線の整備について (2) 三鷹台駅前周辺地区まちづくりの考えた方について (3) 全体会の開催について |
124 | 11月4日 | 事務局会 | 11人 | (1) 市道第135線の整備について (2) 三鷹台駅前周辺地区まちづくりの考えた方について |
125 | 12月6日 | 全体会 | 15人 | (1) 三鷹台駅前周辺地区まちづくりの考えた方について (2) 市道第135線の整備 (3) 三鷹台駅前の町のありたい姿について |
126 | 2月21日 | 全体会 | 19人 | まちづくり意見とその対応等について |
127 | 2月21日 | 事務局会 | 11人 | (1) 協議会の活動の周知方法について (2) 今後の予定について |
平成26(2014)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
110 | 4月27日~5月11日 | 第9回神田川こいのぼり祭り | 第9回神田川こいのぼり祭り | |
111 | 5月28日 | 事務局会 | 10人 | 総会及び全体会の準備 |
112 |
6月8日 |
総会 | 17人 |
(1) 平成25年度実績報告 |
113 | 6月8日 | 第58回全体会 | 17人 | (1) 総会結果の報告 (2)意見交換 |
114 | 11月19日 | 事務局会 | 10人 | 全体会の準備 |
115 | 11月30日 | 第59回全体会 | 15人 | (1)三鷹台駅前通りの整備について (2)三鷹市との意見交換 |
116 | 12月5日 | ポケットパークひなたぼっこ(三鷹台駅北)花の植え替え | 5人 | ポケットパークひなたぼっこ(三鷹台駅北)花の植え替え |
平成25(2013)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
105 | 4月15日 | 事務局会 | 8人 | 三鷹台まちづくり協議会総会、全体会について |
106 | 4月28日~5月12日 | 第8回神田川こいのぼり祭り | 第8回神田川こいのぼり祭り | |
107 |
6月2日 |
総会 | 27人 |
(1) 平成24年度実績報告 |
108 | 6月2日 | 第57回全体会 | 27人 | (1) 第8回神田川こいのぼりまつりについて (2) 神田川沿いのポケットパークについて |
109 | 6月15日 | ポケットパークひなたぼっこ(三鷹台駅北)花の植え替え | 8人 | ポケットパークひなたぼっこ(三鷹台駅北)花の植え替え |
平成24(2012)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
97 | 3月14日 | 事務局会 | 8人 | (1) 神田川沿いの緑化空間づくりについて (2) 「第7回神田川こいのぼりまつり」について (3) まちづくり団体助成の事務手続きについて |
98 | 4月24日~5月19日 | 第7回神田川こいのぼり祭り | - | 第7回神田川こいのぼり祭り |
99 |
5月28日 |
事務局会 | 7人 |
(1) 三鷹台まちづくり協議会総会について |
100 | 6月17日 | 総会 | 17人 | (1) 平成23年度実績報告 (2) 平成23年度会計報告 (3) 平成23年度会計監査報告 (4) 平成24年度活動計画(案) (5) 平成24年度会計予算(案) (6) 新役員の選出 |
101 | 6月17日 | 第55回全体会 | 17人 | 三鷹台のまちづくりの取り組み状況等について |
102 | 9月27日 | 事務局会 | 4人 | 三鷹台まちづくり協議会全体会について |
103 | 10月13日 | 神田川沿いポケットパーク花植え | - | |
104 | 10月28日 | 第56回全体会 | 16人 | (1) 三鷹台駅北、ポケットパークについて (2) これからの協議会運営について(提案) (3) 三鷹台駅のまちづくりに関する取り組み(三鷹市) |
平成23(2011)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
93 | 4月24日 | 第6回神田川こいのぼり祭り(~5/8) | ||
94 | 5月22日 | 総会&第53回全体会 | 24人 | H22年度実績及び会計報告、H23年度予算(案)の説明、「第6回神田川こいのぼり祭り」の報告。三鷹市から三鷹台のまちづくりの取り組み状況等についての説明。 |
95 |
9月5日 |
事務局会 | 11人 | 今後の協議会活動についての意見交換。三鷹市より三鷹台駅前通りに係る取り組みについての報告。 |
96 | 9月11日 | 第54回全体会 | 25人 |
今後の協議会活動についての意見交換。三鷹市より三鷹台駅前通りに係る取り組みについての報告。 |
平成22(2010)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
88 | 4月18日 | 第52回全体会 | 20人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
89 | 4月25日 | 約30人 | 第6回神田川こいのぼりイベント設営 | |
90 | 4月25日 | - | 第5回神田川こいのぼりイベント(~5月9日) | |
91 | 5月9日 | 約30人 | 第5回神田川こいのぼりイベント撤去 | |
92 | 10月1日 | 役員会 | 7人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
平成21(2009)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
84 | 1月20日 | 第50回全体会 | 16人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
85 | 3月10日 | 12人 | 三鷹市へ「第三次まちづくり提案」及び「要望書」提出 | |
86 | 4月26日 | 20人 | 三鷹台こいのぼりイベント(~5月10日) | |
87 | 10/4 | 第51回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
平成20(2008)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
73 | 1月20日 | 第40回全体会 | 12人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
74 | 2月17日 | 第41回全体会 | 14人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
75 | 3月9日 | 第42回全体会 | 10人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
76 | 4月20日 | 第43回全体会 | 15人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
77 | 4月25日 | 20人 | 三鷹台こいのぼりイベント | |
78 | 5月25日 | 第44回全体会 | 16人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
79 | 6月15日 | 第45回全体会 | 15人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
80 | 7月20日 | 第46回全体会 | 15人 | 三鷹台まちづくり協議会定期総会 |
81 | 10月5日 | 第47回全体会 | 15人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
82 | 11月9日 | 第48回全体会 | 18人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
83 | 12月7日 | 第49回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
平成19(2007)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
62 | 2月18日 | 第32回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
63 | 3月27日 | 6人 | まちづくり推進地区の指定に関する申出書を三鷹市へ提出 | |
64 | 4月15日 | 第33回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
65 | 4月28日 | 20人 | 三鷹台こいのぼりイベント | |
66 | 5月20日 | 第34回全体会 | 9人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
67 | 6月17日 | 第35回全体会 | 14人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
68 | 7月15日 | 第36回全体会 | 13人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
69 | 8月19日 | 第37回全体会 | 12人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
70 | 9月16日 | 第38回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
71 | 10月14日 | 第39回全体会 | 10人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
72 | 11月17日 | 130人 | 三鷹台駅前周辺地区模型展示会(~18日) |
平成18(2006)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
48 | 1月29日(日) | 第22回全体会 | 18人 | 駅前広場の必要機能について。 |
49 | 2月17日(金) | 事務局会-23 | ||
50 | 2月19日(日) | 第23回全体会 | 駅前広場の必要機能について最終まとめ。 | |
51 | 3月12日 | 第24回全体会 | 16人 | |
52 | 4月16日 | 第25回全体会 | 22人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
53 | 4月28日 | 8人 | こいのぼり建立 | |
54 | 5月28日 | 第26回全体会 | 11人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
55 | 6月25日 | 第27回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
56 | 7月23日 | 第28回全体会 | 14人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
57 | 8月23日 | 5人 | 第2次まちづくりプランを三鷹市へ提言 | |
58 | 9月24日 | 第29回全体会 | 15人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
59 | 10月29日 | 第30回全体会 | 16人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
60 | 11月12日 | 69人 | 神田川護岸落書き消去・清掃作業 | |
61 | 12月10日 | 第31回全体会 | 17人 | 三鷹台まちづくり協議会 |
平成17(2005)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
24 | 1月14日(金) | 事務局会-13 | 15人 | 推進団体指定について。 |
25 | 1月23日(日) | 第11回全体会 | 18人 | 提言に対して三鷹市の回答について。 |
26 | 2月13日(日) | 第12回全体会 | 23人 | 学生の三鷹台地区に関して作品発表会。 |
27 | 2月18日(金) | 事務局会-14 | 13人 | 今年のまとめ、来年の進め方について意見交換。 |
28 | 3月13日(日) | 第13回全体会 | 14人 | 「三鷹台まちづくりプラン」策定について。 |
29 | 4月8日(金) | 事務局会-15 | 10人 | 道路拡幅について。 |
30 | 4月10日(日) | 第14回全体会 | 12人 | 「三鷹台まちづくりプラン」採択。 |
31 | 5月13日(金) | 事務局会-16 | 14人 | 商店会総会での三鷹市試案の説明会の状態。 |
32 | 5月22日(日) | 第15回全体会 | 16人 | 車椅子などを使用し三鷹台を散策。 |
33 | 6/10(金) | 事務局会-17 | 14人 | 次回全大会の内容確認。(落書き、消化ポンプの件) |
34 | 6月12日(日) | 第16回全体会 | 23人 | 神田川にて消化ポンプの使用確認。 |
35 | 6月20日(月) | 市長へ報告会 | 16人 | 第1次まちづくりプランを市に提言。 |
36 | 7月8日(金) | 事務局会-18 | 11人 | 次回全大会の内容確認。(神田川をテーマにする) |
37 | 7月10日(日) | 第17回全体会 | 12人 | 吉野講師による神田川を通しての説明。 |
38 | 8月19日(金) | 懇談会 | 14人 | 道路拡幅、歩道設置などについて。 |
39 | 9月9日(金) | 事務局会-19 | 11人 | 今年度のまとめ方について。 |
40 | 9月11日(日) | 第18回全体会 | 18人 | 駅前広場の必要機能について。 |
41 | 10月6日(木) | 事務局会-20 | 10人 | 駅前機能のまとめ方について。 |
42 | 10月9日(日) | 第19回全体会 | 15人 | 駅前広場の必要機能について。 |
43 | 11月4日(金) | 事務局会-21 | 10人 | 今後の進め方について。 |
44 | 11月13日(日) | 第20回全体会 | 18人 | 市緊急整備方針説明会。 |
45 | 11/25(金) | 事務局会-22 | 9人 | Aブロック分科会案について。 |
46 | 12月12日(月) | 部長へ報告会 | 12人 | 要望書提出。 |
47 | 12月4日(日) | 第21回全体会 | 17人 | 駅前広場の必要機能について。 |
平成16(2004)年
回 | 月日 | 会議名 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|
0 | 2月1日 | 発足式 | 44名 | |
1 | 2月27日(金) | 事務局会-1 | 15人 | 第1回全体会の準備を行う。 |
2 | 3月7日(日) | 第1回全体会 | 29人 | 「交通と安全」「道路」のテーマで話を聞く。 |
3 | 3月19日(金) | 事務局会-2 | 10人 | 第2回全体会の準備を行う。 |
4 | 4月18日(日) | 第2回全体会 | 21人 | 道路の視点で「まち歩き」を行う。 |
5 | 4月30日(金) | 事務局会-3 | 9人 | 「まち歩き」のまとめ。 |
6 | 5月9日 (日) | 第3回全体会 | 19人 | 協議会合意形成について。 |
7 | 6月3日(木) | 事務局会-4 | 8人 | 神田川について。代表選出について。 |
8 | 6月13日(日) | 第4回全体会 | 26人 | 神田川について都職員と意見交換会を行う。 |
9 | 6月25日(金) | 事務局会-5 | 13人 | 規約の作成を行う。 |
10 | 7月4日 (日) | 第5回全体会 | 17人 | 自然と環境の視点で「まち歩き」を行う。 |
11 | 7月14日(水) | 意見交換会 | 11人 | 提言について意見交換を行う。 |
12 | 7月16日(金) | 事務局会-7 | 7人 | 提言書の作成を行う。 |
13 | 7月25日(日) | 第6回全体会 | 16人 | 「まち歩き」のまとめを行う。 |
14 | 8月3日 (火) | 意見交換会 | 17人 | 提言について商店主と意見交換を行う。 |
15 | 8月20日(金) | 事務局会-9 | 9人 | 意見交換についてまとめを行う。 |
16 | 8月29日(日) | 第7回全体会 | 21人 | 提言書の確認と決定を行う。 |
17 | 9月17日(金) | 事務局会-10 | 10人 | 全体会のテーマについて。 |
18 | 9月26日(日) | 第8回全体会 | 16人 | 防災の視点で「まち歩き」を行う。 |
19 | 9月29日(水) | 提言書提出 | 17人 | 市長に提言書を提出する。 |
20 | 10月15日(金) | 事務局会-11 | 10人 | 次回全大会のテーマについて。 |
21 | 10月31日(日) | 第9回全体会 | 17人 | 三鷹消防の方と意見交換を行う。 |
22 | 11月26日(金) | 事務局会-12 | 8人 | 今年のまとめ、来年の進め方について意見交換。 |
23 | 12月12日(日) | 第10回全体会 | 17人 | 提言に対する三鷹市の考え方。 |